スポンサードリンク
無料ブログ作成サービス JUGEM
人気ブログランキング くつろぐ ブログ王
■ Mobile
qrcode
一世紀前じゃないの?
大統領も登場したというのに、21世紀現在のアメリカとは思えないことだ。
| 愛アース | 国際 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
批判的な意見が多いが
「菅前首相は日本を救った」と細野環境相がコメントした件で菅前首相と細野環境相を批判する意見が多い。
それぞれが意見を持つことは勿論自由。
でも、付和雷同的にマスコミの論調にただ乗っかって同調しているのだとしたら・・。
自分は菅氏の熱烈支持者でも民主党支持者でもない。
菅前首相の完全否定みたいになっているけど、本当にそうなのか。

当時、確かに批判されても仕方ないミスは多々あった。
政府側の発表は後手後手で信憑性も薄かった。
特にSPEEDIの予測データを活かせずに結果的に子ども達を含む多くの方々を被爆させてしまったことは本当に残念でならない。

でも、事故が起こったのは菅氏ひとりのせいではない。
(菅政権になってすぐに、原発を地震や津波に耐えられる安全対策を速やかに完了できていればいいけど、そんなことは現実的ではない。誰が首相になったところで、安全神話にどっぷりと浸かり惰性で何十年も続いているものを急に変えられるわけがない。)
菅氏のブログで、福島第1原発事故について「原因の大半は、事故発生の2011年3月11日以前にある、との記述があるが、同感だ。

自民党政権時代より、立地する自治体を交付金依存中毒化させ、電力業界などと共に強力に原子力発電を推進。
原子力安全委員会や保安院が存在するも電力会社と馴れ合いでチェック機能不全、多くのタイミングで数々の改善機会を先送りと言う形で逃してきた。
ハード面もソフト面も不十分な体制のまま「事故は起こらない」という安全神話を作り出してきた。
それまでの原発の安全対策の未熟さが事故を招いた。
(国内研究者やIAEAなどの海外機関の指摘事項に真摯に向き合い精査して対策を講じていれば)
ハード面が不備なら、ソフト面。
せめて東京電力の作業員の教育が十分になされ高いスキルと対応力を備えていれば最悪の事態を免れた可能性がある。
現場は停電したものの、一部安全機構は生きており、適正なオペレートができていれば冷却継続し最悪の事態を免れた可能性がある、だが、誤操作に近い対応もあった。
適正なオペレートができなかったのは、従業員個人というより、そういう体制を作って来なかった東電の重大なミス。
又、原子力安全委員会や保安院が本来の機能を果たしていれば防げたはず。

そして、そんな事故ると制御不能に陥り放射性物質を撒き散らし収束困難な危険極まりない構造物である原子力発電を、安全神話という戯言に踊らされ許してきた我々国民ひとりひとりにも責任はある。
使用済み核燃料の問題はもともと認識していたがそれに目を瞑りマインド的に原発推進派だった自分を恥じて猛省している。

複数の報告書が出ているが真実にどこまで迫れているのか疑問だ。
こうなってしまうともはや神のみぞ知るという世界か。
事故当時の政権も信頼感は高くはなかった。
だが、事故以降、真っ黒の書類ばかり提示したり、拡散しないと言っていたストロンチウムが広範囲に拡散していたという事実が最近明らかになったりと誠意皆無・虚偽隠蔽体質極まりない東電の方がまったく信用できず信頼感ゼロ。
だから、俺は事故直後、事故対応がお手上げ状態の東電は本気で全面撤退をしたがっていたのではないかと思っている。
もし、撤退していたら放射能汚染が拡大し影響は福島第一原発にとどまらず、第二、東海、女川なども順次撤退、コントロール不能に陥り、東日本がこの先何十年も人の住めないゴーストカントリー化してしまっていたのではないか。
東電撤退していたら福島県どころか東京も人が住めていたかどうか・・。
(日本に限らず東アジア全体ヤバかったのでは?)

事故が起こったのが原発の場合は最大のミス。
一旦事故になってしまえばベターの対応ができたとしても大惨事は免れない。

菅氏を批判する方々はあの時どういう対応がベストだというのか。
東電からは情報が入らないし・・あの極限の状況でどういうことができる。
少なくとも自らの命の危険も顧みず決死の覚悟を持ち最大の国家的危機を何とか回避したいと能動的に動いていた様子は伺える。
多くのミスはあったとしても、菅氏が撤退を阻止していたとすればそれは物凄く大きいことだ。

残念ながら東日本は広範囲に放射能汚染されてしまった。
でも、何とか生活できているのは、菅前首相のお陰だと思うし最大限の評価をしている。
その点は細野環境相の思いに共感する。
もしあの時あの人が首相だったら日本終わったのではないかとゾッとするイメージの菅氏以外の首相経験者がいるが・・その人でなくて菅氏で本当に良かったとしみじみ思っている。
| 愛アース | 政治・行政 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
危機を脱してほしい
久々、新聞の株価欄でNECの株価を見てびっくり。
100円?
大規模なリストラが伝えられていたが、そこまでとは。
株価にその厳しい状況が反映されているのだろう。

昔、最初のマイPCはシャープのMZだったけど、それ以降はPC-9801などNEC製を5〜6台は買った。
当時は今と違って値段が高かった。
一台40万円以上はした。
だから、当時は結構NECに貢献したことになる。
でも、DOS/Vマシン登場以降はNECを買うことが全く無くなった。
国内のパソコンを独占に近い状況でシェアし、それに安住してしまったツケが回ったのではないかと分析したものだ。

無論、パソコンのシェアだけの問題ではなかろうが。
日本の有力企業だったNEC、何とか危機を脱してほしいところだ。
| 愛アース | 経済 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
何で今発表するの?
1年4ヶ月も経過しているのに、何で、発表が今なんだ。
タイミング遅すぎだろ。
東京電力の人がストロンチウムは数メータしか飛散しないので拡散の心配はないみたいなこと言っていたよね?
なにが数メータ、何百キロだろが。

原子力に関しては政府も専門家と称する方々、勿論電力関係者、いずれも全て信用できない。
| 愛アース | 政治・行政 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
具体的に
>あらゆる措置を排除せず、必要な時には断固として行動する
何度も聞いたような気がするけど
じゃ、具体的にどうするの?
| 愛アース | 経済 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
どうせわかること、全部明らかにしろ
大津市で昨年10月、市立中学年の男子生徒当時13歳)がいじめを苦に自殺したとれる問題で、自殺直後、学校側が全教諭し、男子生徒へのいじめの有無を調査していたにもかかわらず、その結果遺族伝えていなかったことが、市教委への取材でわかった。
文部科学省指針で、自殺があった場合、1週間以内に調査し、遺族に説明するように求めているが、学校側は調査したことさえも知らせていなかったという。
学校よるずさんな対応がまた浮かび上がった。
市教委よると、調査自殺直後の昨年10月中旬、教諭60人にいじめを見聞きしたかどうかをアンケート質問
男子生徒担任年生の担当教諭ら約10人については、校長らが直接聞き取り記録していたという
文科省が昨年月、自殺再発防止向け策定した「子ども自殺起きときの調査の指針」では、学校側の対応て「自殺から日以内に全教師、数日以内に亡くなっ生徒関係深い生徒から聞き取りを行い週間以内に遺族説明する」との原則を示している。
しかし、市教委調べたところ、学校側は遺族に対し、全校生徒対象のアンケート結果伝えただけで、全教諭調査したことや結果説明していなかったという
近く設置する外部委員会で、説明しなかった理由や経緯を調べる。(読売新聞)
どこまで、学校側は不誠実な態度をとり続けるんだ。
予想通り、自分らにとって都合の悪いバッドニュースを小出しにし続けているが・・どうせ最後にはわかること、全部明らかにしろよ。
おそらく生徒を指導する時は自分らも「正直に話せ」とか言っていたんだろうけど。
又、加害少年の逃げ得を許すべきでない。
加害者側に偏重した人権意識は改めるべきだし、少年法は廃止すべき。
| 愛アース | 教育 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
それでも、米社会は
>自動小銃など計3丁を所持しており、いずれも合法的に購入していた

こういう銃を用いた惨劇が時々繰り返される米国ではあるが・・銃を持つ自由を選択するのだろう。
| 愛アース | 国際 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
活断層でない
活断層でない断層なんてあるの?
スパンさえ長ければいつか動くのではないの。
| 愛アース | 科学技術 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
菅直人前首相だって
>大震災の教訓から何も学ぼうとしない御仁もいる。
▼さしずめ菅直人前首相はその代表だ。彼は自身のブログに福島第1原発事故について「原因の大半は事故発生の昨年3月11日以前にある」と記した。悪いのはすべて東電と役所で、首相だった自分には責任がないとは恐れ入った。事故直後にパニック状態になり、某官邸職員を「これまでに経験したことのない首相」とあきれさせた光景は二度と見たくない。

菅直人前首相だって何も学んでいないとまでは言えないのでは?
菅前首相は「原因の大半」と表現しているのであって全てとまでは言っていない。
自分に非が全く無いとまでは認識していないのではないか。

「原発事故の原因の大半は事故発生の昨年3月11日以前にある」というのは共感できる。
民主党政権や菅直人前首相になったから事故が起きたわけではない。
現政権なので責任が全く無いわけではないが。
今だに処分方法が確立せず無害化するのに15万年を要するともされる放射性物質を正常稼働時にも伴う事を置いておいたとしても、地震や津波に耐えられない・かつ・事故ると制御不能に陥り放射性物質を撒き散らし収束困難な危険構造物である原子力発電を、立地する自治体を交付金依存中毒化させ電力業界などと共に強力に推進してきた旧政権に責任の大半があるのは事実だと思う。
東電が十分な地震や津波対策をし、又は、原子力安全委員会や保安院のチェック機能が十分機能していれば事故は起こらなかったはず。
ハード面もソフト面も不十分な体制のまま「事故は起こらない」という安全神話を作り出され、民主党政権もそれにのった。

特に周辺住民が迅速に安全なエリアに非難できなかったことなど。
事故後の対応についてはミスは多々あるだろう。
でも、少なくとも東電の撤退を阻止し東日本を救ったことは最大限評価する。
当時もしあの人が首相だったら日本終わっていただろうと思う程ゾッとする人がいるが、その人ではなく菅氏で良かった。

菅前首相の頭の中を覗いたわけではないが、彼も反省すべきは反省しより良くすべく学習中なのではないか?
| 愛アース | 政治・行政 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
土星の衛星タイタンの姿
カッシーニ、お疲れ様。
お陰で衛星タイタンの姿を拝める。
拡大した細胞のようにも見える。
| 愛アース | 科学技術 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 55 58 61 64 67 70 73 76 79 82 85 88 91 94 97 100 103 106 109 112 115 118 121 124 127 130 133 136 139 142 145 148 151 154 157 160 163 166 169 172 175 178 181 184 187 190 193 196 199 202 205 208 211 214 217 220 223 226 229 232 235 238 241 244 247 250 253 256 259 262 265 268 271 274